知本温泉

 駅から15分ほどでバスは知本温泉橋を渡ります。ここから森林遊楽区のある終点まで、龍泉路に沿って大小様々なホテルが点在していました。今夜の泊まりはバスの終点近く、ネットで調べておいた龍泉山荘です。
知本温泉の最奥にある「龍泉山荘」
知本温泉の最奥にある「龍泉山荘」
歴史:20世紀初頭に原住民が発見、日治時代(*2)に開発され公共浴場が建てられた。
泉質:炭酸水素ナトリウム泉、アルカリ性炭酸泉、重曹泉。
泉温:源泉は100度以上
その他:高温のため、煮蛋区(調理用の湯船)あり。


 ロビーでTVを見ていたご婦人(以後ママさんと書きます)に声をかけると、「アナタ一人で来たの。エライね」と片言の日本語が返ってきました。台湾の高齢者は日本語が話せる方多いと言う事を思い出しました。中国語は難しいので、日本語で会話できるのは助かります。
部屋は明るい角部屋
部屋は明るい角部屋
 一泊1000元とのことで通された部屋は川に面した角部屋で2面に窓があって明るいです。部屋は広々としているし、きれいに畳まれたお布団が何とも愛らしく、まるで「ようこそいっらしゃいました」と挨拶されているようで嬉しくなりました。
部屋のお風呂
部屋のお風呂
 内風呂も広めでレトロなタイル貼り、内部の傾斜が寝湯にはもってこいです。蛇口をひねればもちろん無色透明で高温の温泉が出てきます。透明で高温のお湯が一番とした、当時の日本人が絶賛したお湯であることが実感できました。

 今回の台湾旅行で合計8ヶ所の温泉に入りましたが、「どこのお湯が良かった?」かと聞かれたら1番目が關子嶺、そして2番目がこの「知本温泉!」です。

見晴らしの良いベランダには何故かブランコが
見晴らしの良いベランダには何故かブランコが
 荷物を置いてベランダに出てみました。眼下に知本渓谷を見下ろす眺めは「最高!」だったのですが、風通しも又良くて寒さに震えてしまいました。それにしましても、ベランダに中途半端な長さのブランコがあるのは不思議です。これに乗って漕いだら、渓谷に落下しそうで怖すぎません?


(*2)日冶時代:日本統治時代。1895年から第二次世界大戦終結後の1945年まで、日本は台湾を統治下に置いた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です