2006年08月17日

2006年08月17日 : 8月最初の週末、栃木の寺山鉱泉で家路のキャンプがありました。皆と別れてから尚仁沢湧水で名水を汲み、日光を抜けて長野の山荘まで一走り。日光~沼田~長野原~軽井沢~佐久~望月~女神湖~白樺湖と下道だけを利用したので、300kmほどの距離に7時間半!もかかってしまいました

 佐久を抜ける頃には夕方になっていたので、休憩のため望月の布施温泉に入りました。露天風呂からの眺めが広々とした、中々気持ちの良いお風呂でした。帰ってから佐久のパンフレットをパラパラと見ていると、『五稜郭』の文字。五稜郭って函館だけじゃないのかしら?「ウーン」気になる。

白樺湖花火大会
8月10日の白樺湖花火大会(クリックして見てね)
 お盆時期の諏訪地方は花火の季節。10日白樺湖、11日女神湖、15日諏訪湖、と連続して花火大会が開催されます。我が家から見えるのは、白樺湖と女神湖。特に白樺湖は眼下なので、打ち上げ場所までしっかり確認できて楽しいのです。昨年の花火は手ブレが多くかったので、「今年こそ」と三脚を持ち込みましたが、ああそれなのに。途中で電池が切れてしまって最後の仕掛け花火は撮影できませんでした。ドジですね。

 そんな花火大会の合間、気になっていた『龍岡城・五稜郭』の見学に行ってきました。幕末の廃藩置県を契機に、本拠を臼田に移した殿様のロマンの跡。完成後(石垣の一部は未完)2年で取り壊しとなった、まさしく江戸時代最後のお城なんだそうです。現在跡地には小学校が建ち、石垣と一棟の建物(御台所:非公開)だけが往時を偲ばせています。大手門前の資料館で資料をもらってきましたので、もう少しお勉強してからご紹介しますね。 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です