ドイツ館

 1914年8月、当時同盟を結んでいたイギリスの要請に応え、日本はドイツに宣戦布告。当時ドイツの支配下にあった、中国山東省のチンタオ(青島)を攻め勝利した。

 ここ鳴門の板東には、チンタオで戦った約1000名のドイツ兵俘虜が収容された「板東俘虜収容所」がありました。所長松江豊寿の人道的な運営で、収容所内は自由で活発な文化、及び経済活動が行われていたそうです。

俘虜達の生活ぶり、「第九」初演のいきさつ等が見られます
俘虜達の生活ぶり、「第九」初演のいきさつ等が見られます
 日本で始めて「第九」が演奏されたのも、そのドイツ人俘虜によってです。その「板東俘虜収容所」2年10ヶ月の歩みを知りたいならここドイツ館。

 かつての収容所近くに建てられたこのドイツ館、一番札所霊山寺にも程近く、周辺にはドイツ橋・ばんどうの鐘・慰霊碑などがあります。それらをつなぐように四国のみちが結んでいて、半日観光に適しています。鳴門駅からはタクシーで20分、約3,000円でした。


住所 鳴門市
(Googleによるこの住所の地図)
(Googleによるこの住所の衛星写真)
電話 0886(89)0099(代)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です