|  | 
|  |  | 革命の父、ホセ・マルティの巨像(高さ18m)が見守る革命広場。共産党本部、内務省、郵政省など主要施設が集まるここは、国家の中枢部とも言える場所です。マルティ像の後ろは星型の記念塔。展望台まで登ると(5ドル)「証明書」をくれます。1階部分は「ホセ・マルティ メモリアル・ホール」、ちょっとした歴史博物コーナーになっていました。 |  |  革命の父、ホセ・マルティの巨像(高さ18m)と記念塔
 
 |  | キューバ小史2(ホセ略歴) 1868年 第一次独立運戦争(10年戦争)始まる。
 「自由な祖国」紙を発行。独立を訴える詩や記事を投稿、思想面で戦争を後押し。
 1971年 逮捕されスペイン追放(18歳)
 1878年 恩赦でキューバに戻り、自由党急進派を結成。
 1879年 愛国(革命)委員会、副議長に就任
 1880年 奴隷制廃止(猶予つきで)
 『黒人差別思想は独立運動の敵』を唱える
 1887年 奴隷解放令施行。
 (当時の人口150万の内、1/3が黒人)
 1892年 キューバ革命党創立
 1895年4月 第二次独立戦争始まる。
 
 『祖国を自由にするだけでなく、西インド諸島を代表して公正で平等な世界を実現するため、私達は再び戦いを始める』と言う、モンテ・クリスティ宣言を発表。
 
 1895年5月19日 スペイン軍との戦いで戦死。(享年43歳)
 
 
 |  | 『戦争は軍人のみが行うものではなく、その目的と改革プランを人民に提起し、支持を受けることなしには成功しない』と訴え、『独立運動は軍事的であるだけでなく文化的でもあるべきだ』と言う彼の思想や信念は多くの若者に感銘を与えて引き継がれ、後にキューバ革命を成功させた原動力になったものと思われます。 
 ホセの歩みは、キューバ革命史を参考にさせていただきました。
 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |