越のヒスイ 能登半島 |
| 『古期岩層から成る日本弧状山脈が太平洋に向かって前進し、その前面に現れた七島山脈に衝突し、北日本弧と南日本弧の二つに引き裂かれ、その間に巨大な裂け目が生じた。それがすなわちフォッサマグナである。 − 明治初期、日本に近代地質学を伝えたドイツ人学者エドムント・ナウマンの解説による − 』
これを要約しますと、大陸の一部だった古日本列島が太平洋に押し出され、伊豆七島山脈にぶつかって二つに引き裂かれた。それが大きな溝、フォッサマグナ。その裂け目が沈んで海になり、海底火山の活動で大量の噴出物が堆積、やがてそこは隆起して陸地となり、その後に生まれたのが八ヶ岳や富士山。と言うことです。 | フォッサマグナ(大きな溝)・ミュージアム
| 世界に巨大断層はあっても、列島を完全に2つに引き裂いた大きな割れ目は日本だけ。以前は、大地溝帯と訳した書物も多かったのですが、溝の西端は確認できても東端は不明瞭(存在しないかもしれないんですって)。よって、ここは大地溝"帯"ではなくて、フォッサマグナ=大きな溝、もしくは糸魚川・静岡構造線と呼ぶのが正解なのです。 |
|
|
|
|
|
このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。
Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI
|
|
これは便利!!! ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD
楽天のおすすめ
私も使ってます
|