| 鳴門と「第九」 | 
|  |  | 演奏会の翌日、仕事に戻る仲間と別れドイツ橋の見学に行って来ました。四国八十八ヶ所の一番札所霊山寺に寄ってみると、門前に「四国のみち」案内を見かけました。前回来た時には気づきませんでしたが、標識が整備されているなら、ドイツ人兵士のゆかりの地を訪ねるのも楽になりました。 |  |  四国自然歩道:延長10.8キロの大麻山コース
 
 |  | 板東駅からドイツ兵士の墓のある公園、前述のドイツ館を抜けて標高538mの大麻山まで延びる大麻山コース。帰りはドイツ橋を通って、一番札所の霊山寺にお参りし板東駅に戻る、全長10.8キロの自然歩道です。 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |