| 新宿のうたごえ喫茶 常陸の国 伊能ウォーク | 
|  |  | |  伊能忠敬
 
 | 1745年 九十九里町に生まれる 1762年(17歳) 佐原の伊能家の婿養子になる
 1794年(49) 隠居
 1795年(50) 江戸に出、高橋至時に師事
 
 1800年(55) 第1次測量(東北・北海道南部)
 1801年(56) 第2次測量(関東・東北東部)
 1802年(57) 第3次測量(東北西部)
 1803年(58) 第4次測量(東海・北陸)
 1804年(59) 正式に幕府に登用される
 | 
 |  | 1816年の第10次江戸測量を最後に、1818年、73歳で没 
 |  | 見学者が熱心に見ていたのは、ここでも伊能図と測量機器類。対象物との角度を測る象限儀や磁石・方位盤など、意外に簡単な道具類です。この道具と測歩で、「イギリス海軍まで感心させた」という精密かつ、芸術作品のような美しい地図を完成させたのですから、「スゴイ!」。 |  | |  忠敬の測量器具
 
 |  忠敬の日本地図
 
 | 
 |  | 江戸博の特別展会場には測量器具のレプリカや、忠敬の歩幅と自分の歩幅が比較できるコーナーがあり、実際に操作したり歩幅比べをして楽しみました。新設なったこの記念館もそれを期待していたのですが・・・、なくてガッカリ。関係者の方にお願い、せめて歩幅だけでも再現して下さい。 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |