| プノンペン プノンペン近郊 クレーン山 ラタナキリ シアヌークビル | 
|  |  | 轍(わだち)が深い上に赤土は滑りやすく、両手でしっかりつかまっていないと振り落とされてしまう。そんな悪路にドライバー共々悪戦苦闘すること1時間。手はしびれてくるし、お尻も背中も痛くなってくる、「もういい加減して!」と心の中でつぶやき始めた頃、道の両側に家が現れました。どうやらジルコン鉱山の村に着いたようです。 |  |  最初に目に飛び込んできたのが、余分な泥を洗い流す作業現場
 
 |  | 村の食堂にバイクを置き、徒歩で数百メートル離れた鉱山に向かいました。最初に目に飛び込んできたのが、泥沼のような水溜りので作業をしている人々の姿。良く見ると周囲の地面には穴が点在し、井戸の釣瓶のような装置で数メートル下の土を運び上げている人もいます。これをバケツで水溜りに運ぶのですが、どれもが大変な肉体労働です。 
 
 |  |  |  | 宝石店で見たのは水色に透き通ったきれいな石でしたが、ここで掘りあげているのは小豆のような茶褐色の小石。熱処理をするとこの茶色が水色に変わると言うのですが、ちょっと信じられないような原石の色でした。 
 
 |  |  お茶を飲みながら獲物(?)を待つ
 
 |  | 作業員の食堂になっているのでしょう、現場には2つのテントが張られ数人の男性がお茶を飲んでいました。近づくとポケットから原石を出してきました。どれが良い石なのかわからず、日にかざしたりしていると、「これは?」「こちらは?」と四方から原石が差し出されるのです。色は好みではありませんでしたが、ここに来た記念にと石を2つ(15ドルと8ドルの計23ドル)買ってしまいました。 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |