| 北部 中部 南部 那覇 | 
|  |  | プライベートビーチも持つホテルの敷地はとても広くて、その一角には沖縄サミット(2000年7月)の会場となった万国津梁館があります。その名は、首里城正殿の前にかけられていた万国津梁の鐘(1458年鋳造)から取られています。鐘の銘文を要約しますと、 
 『琉球王国は船を架け橋として万国と往来し、国も民も豊かになった。(中略)沖縄だけが世間ではなく、世界は広く豊かである。ここに架ける鐘は、戦火に苦しんできた人々に、平和の尊さを伝えるであろう』。
 |  |  沖縄サミット(2000年7月)の会場となった万国津梁館
 
 |  | 故小渕総理坐像 : 世界平和の枠組みを話し合ったはずのサミットでしたが、2001年9月の同時多発テロ以降、再び戦火に苦しむ人々が出てきました。万国津梁館脇に建立された故小渕総理のにこやかな坐像。「宿命に生まれ/運命に挑み/使命に燃える」と銘文に刻まれた小渕さんは、こんな21世紀をどんな思いで見ているんでしょうか。 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |