トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
北海道東北関東北陸中部近畿中国四国九州沖縄
北部
中部
南部
那覇
沈金
(ちんきん)
文様を彫って漆をすり込み、漆が乾かないうちに金箔や金粉を接着させる技法
螺鈿
(らでん)
夜光貝やあわびを文様の形に切り、漆器に貼る技法
箔絵
(はくえ)
漆で文様を描いて箔を貼り、後に余分な箔をはらって文様部分だけ箔を残す
堆錦
(ついきん)
漆に顔料を混ぜて堆錦餅を作り、これを薄く延ばして切り取り漆面に貼る
琉球王朝、交易ルート
琉球王朝、交易ルート
16〜17世紀:朱漆に沈金、螺鈿の手法が発達
17〜18世紀:日本の影響を受け、地塗りに黒漆が多くなる。
18〜19世紀:再び朱漆が多くなり、箔絵、堆錦が増える。

 明との朝貢貿易を核に、ルソン・マラッカ・ジャワにまで交易ルートを広げた琉球王朝は、中国から伝えられた漆芸の技術を発達させ、高価な交易品として外国に輸出した。
漆器関連参考書籍

2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます