トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
北海道東北関東北陸中部近畿中国四国九州沖縄
北部
中部
南部
那覇
 資料館の建つ"摩文仁の丘"一体は、沖縄戦終焉の地。展望室に登ると、眼前には沖縄の真っ青な海が広がり「ワー、きれい!」と叫んでしまいましたが、実はここ、当時は"自殺の断崖"と呼ばれていたのだそうです。現在、周辺は平和祈念公園として整備され、1995年には、全戦没者の名を刻んだ"平和の礎"も建てられました。

平和の礎(いしじ) : 「礎(いしじ)」は沖縄方言で「土台・基礎」の意味。沖縄各地には多くの慰霊碑が建てられているが、ここにはその戦没地、日本人外国人、軍人民間人を問わず、沖縄戦で亡くなった総ての人々の名が刻まれている。その数およそ24万。
「沖縄全戦没者追悼式」が行われる公園
「慰霊の日」と定められた沖縄戦終結の6月23日、
「沖縄全戦没者追悼式」が行われるのはこの公園です
かつて琉球の先人は、
平和をこよなく愛する民として 海を渡り
アジア諸国と交易を結んだ

海は、豊かな生命の源として
平和と友好の架け橋として
今なお 人々の心に息づいている


 この戦争の原因・結果・意味を真摯に受け止めることなく、ウヤムヤに済ませてしまった人々のおかげで、戦後50年を過ぎた今でも周辺諸国との関係がギクシャクしています。戦争を知らない世代がその負の遺産を背負わされ続ける、と言うのも納得がいかないのに、その上今年は、歴史教科書に靖国参拝問題。

 人は一人では生きられない。国も一国では存在し得ない以上、自分を見つめ他者との関係を考えるバランス感覚が、どの国家にも必要なのではないでしょうか。ここの展示をみていると、あくまでも曖昧な態度を取りつづける日本政府に、「ちゃんと学んで!」と言いたくなってきます。この戦争で亡くなった方たちのためにもね。
沖縄戦関連参考書籍

2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます