@ザ・ワールドのおすすめページ 
おすすめリンク 
 | 
					
| 
 |  |  「昔ここに住んでいたのかも!?」と一瞬息を飲む。そんな気持ちを味わいたくて東奔西走した、世界あちらこちらをご案内します。 - 2008年09月21日更新 - |    世界の遺跡:チチェン・イツァ(メキシコ)
  |  
| 2008年08月 |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
1 | 
2 | 
 | 3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
 | 10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
 | 17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
 | 24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
  
 | 
| 2008年09月 |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
 | 7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
 | 14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
 | 21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
 | 28 | 
29 | 
30 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  
 | 
| 2008年10月 |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
 | 
 | 
 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
 | 5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
 | 12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 
 | 19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
 | 26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
 | 
  
 | 
  
 
2008年09月21日 : 10日ほど留守にしていて、すっかりご無沙汰してしまいました。実は敬老の日の連休に福島に用事があって出かけ、その後深浦のBunbunさん宅まで足を延ばしていたのです。目的はいくつかありましたが、その一つがダシジャコ(出汁雑魚)用のアジ釣り、です。
   5月にお邪魔した際、自家製のダシでとったお味噌汁を頂いて大感激。そのアジを釣る時期が「9月から10月」と聞いて、今年の深浦のうたごえ参加を楽しみにしていました。けれど9月末からカンボジアに行くことになり、その計画はオジャン。それで今回出かけた訳なのです。 |    深浦港でBunbunさんと小アジ釣
  |   前もって連絡しておいたので、Bunbunさんは釣具を用意して待っていてくれました。「ヤッター!」。では早速、釣り場の深浦港に「Let's go!」。アジを釣るのは、オキアミを餌にしたサビキ釣りです。
   ちなみに「サビキ釣り」とは、『木の枝のように取り付けられた数本の釣り針(蛍光塗料を塗ったビニール片などがついている)にサビキカゴを連結し、中に撒き餌を詰めて竿をしゃくる方法で魚を釣る』漁法のこと。 |    左がサビキカゴ、餌はオキアミです
  |   最初はフグばかり針にかかり、それを竿から外す時に指に針を刺したり、と散々でしたが、徐々にアジがかかった時の引き具合が判ってきて、釣れるようになってきました。
   「もう少し暗くなればもっと釣れる」と言うBunbunさんの言葉通り、夕日撮影を終えた頃からほぼ入れ喰い状態。最後は撒き餌がなくなっても釣竿を垂らせばまだ釣れて、「チョー気持ち良い」気分を味わいました。これは病み付きになりそうですね。 |    取れたアジはさっと焼いて、窓際で乾燥させます 本日の釣果は153匹、一際大きいのは私が釣りました。エッヘン
  |   本日の釣果は153匹。持ち帰ってBunママに下ごしらえ(目が白くなる程度に表面をさっと焼く)してもらい、窓際にキチンと並べました。これで数日干せば、美味しいダシジャコの完成です。
   翌日は、Bunママ秘蔵(?)の薬草を使ってのお茶作り。ドクダミ、カワラケツメイ、ウツボグサ、イカリソウ、の4種を刻んで炒って軽く混ぜ、最後に番茶を足して、特製5種茶の出来上がり。
   お土産にそのお茶とダシジャコを頂き、台風13号の風雨に向って車を走らせ家に戻りました。Bunママ、Bunbunさん、色々とありがとうございました。次回は冬に、ハタハタ料理とイカ釣りとを楽しみに行きたいでーす。 |    クサレダマ
  |   |  | 
 |  
 |  
 
  |  
 |  
| 
 |  
| 
  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 
Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
  
 |   
 | 
					これは便利!!! ネット通販一括検索 
掲載書籍等一覧 
amazon.co.jpのお得なDVD 
 
楽天のおすすめ 
 
私も使ってます 
 
 
 |