| 道北 道東 札幌周辺 | 
|  |  | 8時間コースに再挑戦するつもりでしたが、前夜お風呂で足を見てみると4本の爪の色が変わっています。中でも両中指は重症で、これ以上長距離を歩くのは無理。来年を期して、今回は利尻経由で稚内に戻ることにしました。荷物を預けて外に出ると、玄関前でこんなお見送りが始まりました。 |  |  スッタッフに宿泊者有志、
 全員が玄関前に並んでの派手なお見送り(要クリック)
 
 |  | 「行ってきま〜す」「戻ってこいよ」。声が届かなくなるまで掛け合ううちに、いつしか桃岩荘は霧の中に消えて行きました。まるで総てが夢だったみたい。口数も少なく車道を歩いて行くと、「アッ、見て!」空にはきれいな虹がかかっていました。虹の彼方、桃岩のタイムトンネルを抜けたら、「恥に外聞、時間さえ通常の」元の世界に戻ります。ちょっと寂しいですね。 
 
 |  | 1時間ほどかけて港まで歩き、団体客で混みあうフェリーに乗り込みますと、デッキの下には懐かしのユースの面々。応援団さながらのパフォーマンスが始まると、近くの小母様方が「何?何なの?」と集まってきて、油断すると後方に押しやられてしまいそう。 |  |  名残を惜しみながらフェリーに乗り込むと
 応援団顔負けの見送りパフォーマンスが始まりました(要クリック)
 
 |  | ♪遠い世界に〜が終わる頃、船は利尻に向け出航しました。それからは延々と「行ってらっしゃ〜い」「行ってきま〜す」「帰って来〜い〜よ」「又来〜る〜よ」とエールの交換が続きます。さよなら礼文よ、桃岩荘。また来るからね〜! |  |  |  | 
 |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |