| 越のヒスイ 能登半島 | 
|  |  | 以前テレビでこの記念館の紹介をしていました。当時はさほど興味もなく場所すら覚えていなかったのですが、太地の「くじらの博物館」で「茶運び人形のゼンマイにはクジラのヒゲが使われた」という記述を読み急に行きたくなりました。 |  |  からくり記念館
 
 |  | それから図書館やインターネットで調べ、今回は能登半島「真脇遺跡」と結んでの旅としました。記念館は金沢港の西端、日本海に突き出したような場所に建っていました。「可愛い記念館」と思って入りましたら、奥にもう一つの建物。エントランス・ゾーンを抜けると、北前船の建造技術を駆使したという木造の展示室が待っていました。 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |