|  | 
|  |  |  センターの一角にある、広瀬絣伝習所
 
 |  | 道の駅"広瀬富田城"にある絣センター。数年前ここに来て「伝習所併設」と知り興味を持ったものでした。将来の希望は「自給自足で晴耕雨読」なのですもの、手織りが出来る生活環境は憧れなんです。 
 
 |  | 広瀬絣: 1824年(文政7年)町医者の妻女、長岡貞子が米子町から染色の技術を学んで広瀬に持ち帰り、町内の女性達に伝えた。1962年に県の無形文化財に指定され、1970年に伝習所設立、1985年にこの広瀬絣センターが完成、今に至る。 
 「大柄の絵模様を得意とし、くっきりと浮かび上がる縦横絣」が広瀬絣の持ち味です。
 |  |  大柄の絵模様を得意とし、くっきりと浮かび上がる縦横絣
 
 |  | この日は朝の9時に行ってしまったので、まだ皆さんいらしていません。機織風景が見られず残念ですが、これから土地勘の無い山中に分け入って行くので、余りゆっくりしていられないのです。さあ、ではまず金屋子さんに行きましょう。 |  |  |  | 
 |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |