|  | 
|  |  | 一般公開されていないと思っていた妻木晩田遺跡は、「資料館が出来ている」そうですし、壁画片が発掘された淀江廃寺も「すぐですから行ってみて」とのこと。今回は"出雲の鉄"ばかり調べていて、淀江にこんなに多くの遺構があるとは思ってもみませんでした。でも来てみると、なんと魅力的な場所なんでしょう。鳥取方面の古墳群も見ていこうと考えていたのですが、今日は1日ここで過ごすことに決めました。で、資料館まで戻り「食事できる場所、教えてください?」 |  |  奥の長皿は左から、紫シメジ・クリタケ・ムキタケ
 中央の角小鉢はズイキの胡麻和え、その右がアミタケの酢の物です
 
 |  | 資料館で紹介してもらった、食事どころは"真名井"。天の真名井の駐車場前に建っていますからすぐわかります。割りこ蕎麦と山菜料理を注文すると、「今季節でないのでキノコで良いですか?」と、持って来てくれたのがこの特別料理 (1000円でした)です。 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |