壱岐対馬 装飾古墳 奴国の丘 阿蘇山麓の温泉 |
| 展示館裏手の山は「政庁跡東の丘:月山」。ここに漏刻(水時計)が置かれていたと伝えられていて、最近その復元模型が西鉄の太宰府駅前に作られました。
生け花教則本風の「都督府建按詳図」を参考にしたという水時計で、水をためる容器の形が花器のようです。 | 太宰府駅前の水時計
| 近江神宮時計博物館の水時計
|
| 近江神宮時計博物館の『初めて候時(とき)を打ち、鐘鼓を動かす。初めて漏刻を用ふ』とされた天智天皇の漏刻とは、かなり趣が異なります。さて、どちらがより実物に近いのでしょう。並べましたので、比べてみて下さい。
尚、大宰府政庁関連コーナーは、九州歴史資料館発行の「大宰府復元」を参考にさせていただきました。 |
|
|
このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。
Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI
|
|
これは便利!!! ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD
楽天のおすすめ
私も使ってます
|