| 壱岐対馬 装飾古墳 奴国の丘 阿蘇山麓の温泉 | 
|  |  | 押戸ノ石と出会えた幸運と感激に夢見心地。"われもこう"に戻っても、興奮さめやらず「食欲がないから」と一度はおそばを断りました。でも、でもです。「お昼なんだから」と言われて注文したおそばの、何と美味だったことか! 
 この切り替えの早さが私の持ち味(?)。押戸ノ石さん、どうか悪く思わないでね。尚、このお店のお薦めは、クズキリがついた「そばセット」です。
 |  |  長湯温泉、飲泉場
 
 |  | 昼食後皆さんとはここでお別れ、一路長湯温泉を目指します。テレビで「日本一の炭酸泉」と紹介されてから、「いつか飲みに行こう」と心に決めていた温泉です。 
 黒川温泉から長湯経由で別府まで、地図で見てもかなりの距離です。アーそれなのに、途中で道を間違えたらしく、予想以上に時間がかかりました。やっと長湯地区に出たものの、裏道からでてしまったのか標識もなく、目指す温泉がどちらにあるのかわからない。これには焦りました。
 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |